主催者から下記のとおりコメントが届きました。
「1日目からの変更は1グランドにベンチを4か所作りました。所定のベンチをタイムスケジュールでご確認下さい。ベンチへのルートは当日に現地でご説明いたします。入れ替え時間が短い為に試合終了の礼が済み次第グランドへ入って試合の準備をお願いします。アップ場の使用時間表も添付致しましたので時間厳守でお願い致します。
・2日目の代表者会議がBエントリー9:00(BエントリーはS11入口付近)、Aエントリー12:15(S11本部付近)
1/15の交流会はBエントリーから先に試合を行います。」
(以下は2022.11.9の既報です。)
小学5年生を対象とした第13回 5年生交流会が、12月18日(日)に金岡公園陸上競技場で、令和5年 1月15日(日)にJ グリーン堺 S11で開催されます。
本大会は無観客ではありませんが、選手・観覧者ともチームで参加者チェック票に健康状況を記載する必要があります。
本大会では、主催者より「各試合日程の1週間前より検温、倦怠感(有無)、のどの痛み(有無)、鼻水・鼻づまりの(有 無)項目を記入したチェックリストをチームで作成して健康管理」を依頼されています。
OTJとしては、他の試合同様に独自取り組みとして、大会出場、観戦を予定しているすべての人に、前後各2週間の「OTJ大会用体温管理表」を作成していただき、試合当日は、参加者チェック票(ミニ用)を作成しますのでご協力をお願いします。
12月18日の試合に関しては12月5日検温記録スタートです。1月15日の試合に関しては1月2日検温記録スタートです。
新型コロナ感染症の状況等により予定が変更になる場合がありますので、本ブログ、各学年LINEでの連絡にご注意をお願いします。
Comments